雑コラム

【雑コラム】下り空中攻撃とは

”のぼり”と”くだり”で空中攻撃を使い分け

1)下り空中攻撃とは
下り空中攻撃とは、ジャンプの上昇中ではなく下降中に振る空中攻撃のことで、主に着地際ギリギリで使用されるものを指します。着地際ギリギリのものを最低空と呼称したりもします。小ジャンプの紹介でも使い方について少し触れています。

2)下り空中攻撃のメリット
下り空中攻撃のメリットは①攻撃直後に着地するため着地隙以上の隙を晒さないこと、②空中移動しながら相手の動向を確認し、状況に応じて行動を決められることにあります。 

①隙が小さくなる利点は、シンプルに無防備な時間を減らせるのでローリスクに技を振ることが出来るという防御的な側面の他に、攻撃がヒットした時にリターンを伸ばしやすいという攻撃的な側面もあります。

②状況確認については、人の上手さがモロにでるので「そんなの気にせずとにかく技を振り回した方が強いぜ!」って人もいるかと思いますが、それだけだといずれ成長が頭打ちになるので上達したい人は日頃から意識して取り組みましょう。

3)下り空中攻撃のデメリット
当然、下り空中攻撃にはメリットばかりではなくデメリットもあります。主なものが①攻撃までの一連の動作に時間がかかること、②攻撃のタイミングが読まれやすいということです。

①攻撃に時間がかかるというのは、ジャンプで飛び上がり、そこから降りてきてようやく攻撃が出るという一連の動作を指しています。技のフレーム自体は変わりませんが上下移動している間、当然相手も動けるので、降りてくる間に懐に潜り込まれたり、空中で技の発生前を叩かれたりとリスクになる場合もあります。

②攻撃のタイミングについては、着地際ギリギリに技を振りますと宣言しているようなものなので相手としては下降に合わせてガードしておけば攻撃を防ぐことが容易という話です。ちゃんと反撃を取られないような技の振り方をしていればガードされても問題ないという考え方もありますが、距離感を間違えたらリスクになりますし、ダッシュガードで詰められるということを繰り返しているとスペースを失って崖に追い詰められたりします。ジャスガを狙われやすいというリスクもありますが、それはもう少し上位帯のお話なのでそれはあまり考えなくていいと思います。

4)下り空中攻撃を使用するキャラ
もちろん全キャラ使用することはしますが、特に多用するのはリーチを活かして一方的に技を押し付けたい剣士キャラ等でしょう。剣士キャラの多くは接近戦を嫌うので上で書いたデメリットをよく頭に入れて下り空中攻撃を活用することが望ましいです。
また、リーチが無いキャラでも強引に接近戦に持ち込むために下り空中攻撃を用いて飛び込んだりもします。