今回のリプレイは「ちっひ~」様よりご提供頂きました。
ありがとうございます!
今回の主な解説ポイントは(1)置き技、(2)火力意識についてです。
1)置き技について
剣キャラを使う上で最も重要と言っても過言ではないのが置き技の振り方。剣キャラは武器判定とリーチを最大限に活かすように技の先端を当てるのが基本中の基本という認識は持っていると思いますが、攻撃を当てに行く時は「移動時間」、「技の発生」というタイムラグが伴うので、攻撃しようと思った時点の相手の立ち位置に技の先端を合わせに行くと、タイムラグの間に当然相手も動くので思った通りの展開にならないことが多いです。
そんな時に必要になるのが「置き」という技の振り方。相手が動く事を前提に、相手に直接攻撃を当てに行くのではなく、相手の目の前の空間に技を置いておくという振り方。当然、相手が思った通りに前に出てくれなければ空振りで終わってしまう訳ですが、その場合は技のリーチ以上の距離が離れているということになるので反撃を取られにくいという算段です。逆に言うと空振っても反撃が取られにくい技が置き技向きと言えます。
相手に攻撃を当てに行かないというのは、最初は戸惑うかもしれませんが、剣キャラに限らず「置き技」はこのゲームのキモになるので習得しておく事をオススメします。VIP手前〜VIP入りたてぐらいの戦闘力帯だと逆に置き技に取り憑かれて、置きでしか技を振れないなんて人も多いですが、それはまた別のお話。
2)火力意識について
ホムラのように単発火力が高いキャラはそこまで気にする必要はありませんが、ヒカリのようにコンボや展開継続で火力を確保するキャラの場合、意識すべきことが2点。「いま当てるべき技は何か考えること」と「始動技を当てた後の展開について考えておくこと」。
当てるべき技については、ちゃんとコンボ始動技を狙っていますか?振りやすい技で甘えていませんか?ってことを考えてもらえれば分かりやすいと思います。状況判断が難しい場面は振りやすい技、ローリスクな技で確実性を求めていいですが、チャンスと思った時にはリターンの高さを考えて技選択できるようになると良いですね。そして見えるチャンス場面が増えてきた時が成長した時と言えます。
始動技の後の展開について、ヒット確認からの反応が遅れてしまうようなら、次に狙う技を事前に頭の中で整理しておきましょう。思考を止めないのであれば入れ込んでしまってもいいです。頭で意識しながら実際に反復練習することで次第に無意識でも動けるようになっていくのです。