<対策ワンポイント>
- DAによる差し返しが相手の主な攻め手
- 差し返しの隙を与えないように技を振る
- NBで待たれてる時は無理しない
- 撃墜技に要点を絞って撃墜拒否
- 投げバ圏内まではガードで撃墜拒否
- 下強・下り空Nは撃墜コンボの始動技
- 撃墜%時の下り空前は分かりやすいので拒否したい
- 復帰阻止は崖を掴むタイミングを狙いたい
- 復帰ルートが豊富なのですぐに飛びつかず選択肢を絞る
- 崖上への横Bちょっかいがけに注意
1)立ち回りで意識すること
全ての起点はDAによる差し返し。強力無比なDAで甘い攻撃は全て拾われ、そこからコンボ・崖攻め・着地狩りと嫌な展開を強いられます。ゲッコウガ自体が素早く中々動きを捉えられないため置き技で戦いたくはなりますが、まずはこのDAに拾われないような技振りを心がけましょう。
次に意識することがNBに動かされないこと。ゲッコウガ側はDAに引っ掛ける隙を作るためにNBを使ってしきりに牽制してきます。NBの目的がダメージではなくこちらの飛び込みを誘うことにあると理解して、相手が引きこもっているようなら付き合わずにじっくりやりましょう。
2)撃墜拒否について
かなり大事。立ち回りが強く、どうしてもダメージレースで負けてしまうことが多いので撃墜で差をつけましょう。
ゲッコウガ側が最も通したい撃墜択は復帰阻止か下強始動の撃墜コンボ。復帰阻止は後述として、下強についてはリーチが短く、ガードから直接出せるものでもないので狙ってくるのは、その場回避を通した後が多いと理解しましょう。また、外ベク変を仕込む事で上スマが入りにくくなります。食らったのを見てからだと間に合わないので入れ込みましょう。外ベク変でDAからのコンボも繋がりにくくなるので一石二鳥。
上記2つによる早期撃墜さえ防げれば、150%付近の投げバ圏内までは大体ガードで拒否できるので、危険だと思ったら無闇に動かずにガードで固まることが大事。特に低リスクで振れる下り空前は%が溜まったら積極的に狙ってくるのでしっかりとガードしたいところ。
3)復帰する時の注意点
復帰阻止はひとつの脅威。上下の移動速度が速いので見てからではなく相手の動きを予測して対応することも求められます。対策としては空中横移動が速いわけではないので、横の間合いを意識することと、対空時間が短いのでタイミングをズラすこと。
オススメはしませんが、狙ってくる技としては空後がメインになるのでどうしようもない時は復帰技の判定で潰しに行くのもひとつの手。
4)復帰阻止で意識すること
上Bの自由度が高くルートを特定するのが難しいですが、上Bには攻撃判定が無いので復帰のタイミングに合わせて崖に技を置いておくのが無難。その際に意識したいのが、外に飛び出す素振りを見せてルートを絞ること、そして横B暴れへの警戒です。特に横Bについては崖上から退かそうと狙ってくる機会が多いので常に頭には入れておきたいところ。横Bで崖上に登って来た場合は簡単ですが、攻撃後に崖下に落ちていくパターンは直接後隙を叩く事が難しいのでその後の下から復帰に攻撃を合わせる事に意識を割きましょう。
5)キャラ固有の注意点
①ガーキャン反撃について
ゲッコウガの代表的な弱点としてガーキャンの弱さがあります。密着状態で真価を発揮する近接キャラは、往々にしてゲッコウガに近づくのが困難なケースが多いので、一度触れたらそのまま固め切る意識を持ちましょう。
ガーキャンが弱いということは、追い詰められた状況での引き行動が多いということでもあるので、時には深めに追い立てることも大事。
②下り空中攻撃について
主に空N・空前になりますが、下り空中攻撃が多いです。そして下りで振られるこれらはガードしても反撃を取れることがほとんどありません。だからと言ってステップだけで躱し切れるものではないのでしっかりとガードしましょう。空前に関してはガードしてOP相殺をかけることで撃墜力を大幅に削る事が出来ます。撃墜手段の限られているゲッコウガにとってこれはかなりの痛手。また、下り空Nについては下強のように広い%帯で撃墜コンボの始動技となるので%が溜まって来たら一段と警戒度を上げたい。
③DA-空後運び
DAから空後がかなり広い%帯で繋がりますが、低%時においては空後から空後が繋がり、一気に外に運ばれます。そのまま撃墜まで確定することはありませんが、外に出された状態でもう一度食らって撃墜、もしくはジャンプしたところを潰されて帰れない、なんてケースで早期撃墜されてしまうことがあるので、低%時に空後で運ばれた時は慌てず、冷静に対処しましょう。
<実践動画>
<他キャラの対策はこちら>